反訳業者はどう選ぶ?基本知識とおすすめ業者を紹介

2024.04.232024.04.22

反訳業者はどう選ぶ?基本知識とおすすめ業者を紹介

近年、音声を文字に起こす作業が増えています。「反訳」や「文字起こし」「テープ起こし」「書き起こし」と呼ばれるものです。

これらは時間がかかり労力も必要です。できれば信頼できる業者に外注したいと考える方も多いでしょう。

本記事では、反訳の基本、外注するメリットと選定のポイント、おすすめ業者3選を紹介します。

反訳とは

反訳は、現在の用いられ方と本来の意味が異なります。

現在における「反訳」は、音声を聞き取りテキストに書き起こしていく作業のことを指します。「文字起こし」「書き起こし」「テープ起こし」とほぼ同じ意味と捉えてよいです。

本来の反訳は、主に速記記号を通常の文字に戻す作業のことを指していました。また、速記以外にも、ある言葉を読みやすい言語に変換すること、つまり翻訳を意味する言葉としても使われました。

本来の意味で用いられなくなった経緯として、音声を記録する手段が発達し、速記などの需要が減ったことがあります。ICレコーダーなど高い品質で録音できるようになり、その場で音声を速記して書き残す必要が減少したのです。

反対に録音した音声を文字に起こすケースが格段に増えたため、音声を聞き取りテキストに書き起こす意味に変化していきました。「音声反訳」と呼ばれることもあります。

反訳を自分で行う方法

反訳を自分で行う場合、どのような流れで行うのか、どのような仕上げ方があるのか解説します。

まずは反訳の流れです。前準備から順に説明します。

・反訳する内容について事前知識を入れておく:話者は誰か、テーマは何か、用語などを整理しておくことで、その後の作業がスムーズになります。

・録音機器の準備や環境確認:反訳のクオリティは音源の質で決まるともいわれます。録音前にしっかりと確認する必要があります。

・音声の録音:特殊なケース(裁判書へ提出する証拠素材など)をのぞき、基本的には話者に録音の許可を取り、明瞭に話してもらうようにしましょう。

・音声を文字に起こす:録音された音声をテキストに変換します。このとき、全て人力で行う方法、文字起こしツールやアプリ、ソフトウェアを用いる方法、外注する方法があります。次の記事で紹介していますので参考にしてください。

「自動文字起こしのメリットや代表ツールの使い方・活用方法3選」

・修正や整える作業:「素起こし」「ケバ取り」「整文」の三種類のどの仕上げ方にするかで作業量や内容は変わってきます。ツールなどを使用する場合も、人の目による確認と修正は必須です。外注した場合も、内容をしっかり確認しましょう。専門性が高い内容であったり、社内独自の用語が多出するような場合は特に注意します。

三種類の仕上げ方については以下を参考にしてください。

素起こし:音源の内容を、一字一句正確に文字に起こす方法です。「えー」「あのー」など、特に意味のない言葉や、言い淀んだ声などの音も全て文字に起こします。特に意味のない音も文字に起こすため、文章を読んでも内容がつかめない可能性があります。一方で、一言一句文字に起こすため、実際の会議や取材の現場にいた人にとっては、当時の臨場感や流れを思い出しやすいという特徴があります。

ケバ取り:「えー」「あのー」などの特に意味のない言葉や、言い淀みのある箇所などを取り除いて文字起こしする方法です。素起こしと比較すると無意味な文字が少なくなり、内容が把握しやすい文章になります。ただ、話した通りの順序のままなので、そのまま読んで十分にわかりやすい文章とはいえません。

整文:無駄な音や言葉を取り除いたケバ取りの文章をさらに整え、わかりやすくする手法です。整文では、言葉の順序の入れ替え、語尾・文中の表現の統一なども行います。音源で何が話されているのか、説明されているのか、その内容を正しく理解する必要があり、文章を適時修正していくため、素起こしやケバ取りよりも時間がかかります。

なぜテキストにすることを求められているのか、その後どのように扱うのかによって、どの仕上げを選択すべきか異なります。

反訳を外注するメリット

人手が足りない、時間が足りない、スキルがないといった場合に、頼りになるのが反訳の専門業者です。

反訳を外注すると次のようなメリットがあります。

・効率化や人件費削減につながる

・専門知識を活かして作業してもらえる

・高品質になる

ただ、外注先によっては次のような懸念点も生じます。

・情報漏洩:データの受け渡しが発生するため、依頼先が信用できるかどうか確認が必要です。評価の高い専門業者に依頼する、守秘義務契約を結ぶなどの対策を採ることができます。

・品質が保たれない:実績や評価を確認した上で発注するのがよいでしょう。

・契約不履行:クラウドソーシング経由で依頼し、トラブルになるケースもあります。依頼先の選定が重要になってくるということです。

反訳業者の適切な選び方

近年は反訳の需要が高く、請け負ってくれる個人の方・業者も増えています。「良い外注先を見つけるのが大変」というお声も耳にしますので、その場合は実績のある専門業者を頼ることもおすすめです。

特に、反訳書のような専門性の高いものを依頼する場合は、反訳書作成の実績がある業者、評価の高い業者を選ぶとよいでしょう。反訳書とは証拠素材として裁判所に提出する音声データを書き起こしたもののことです。事実に即して全て正確に再現する必要がある、定められた書式・ルールに則って作成する必要があります。

また、冒頭でも説明した通り、現在の反訳は「文字起こし」「テープ起こし」「書き起こし」と同じ意味で用いられます。業者によって「文字起こしの◯◯」「テープ起こしの◯◯」などサービス名称が異なることがありますが、基本的には同じと捉えてよいでしょう。

実績以外の選定のポイントとして次のようなことが挙げられます。

・希望納期に対応できるか

・予算に合うか

・依頼したいジャンルに対応できるか

おすすめの反訳業者を紹介

おすすめの反訳業者3選をご紹介します。

1.コエラボ

低価格ながらスピーディーでハイクオリティと評判が高いです。会議の文字起こしから、裁判法定用、医療などの専門分野まで広くカバーしています。英語の文字起こしや翻訳にも対応しています。

詳細は下記公式サイトから。

公式HP:https://koelab.jp/

2.東京反訳

反訳の実績豊富な企業です。専門知識を持つライターなどとネットワークを持っており、一般企業、官公庁・地方自治体、法律事務所、大学の研究者など幅広いシェアを得ています。

詳細は下記公式サイトから。

公式HP:https://8089.co.jp/

3.テープリライト

1963年創業という歴史を持つ専門業者です。培ってきたノウハウを活かし、顧客の隠れたニーズまで意識した仕上げを行っています。高品質を維持するためライターと校閲者の2人体制をとっています。

詳細は下記公式サイトから。

公式HP:https://www.taperewrite.co.jp/

まとめ

いかがでしたか? この記事では、反訳の基本、外注するメリットと選定のポイント、おすすめ業者をご紹介してきました。

プロフェッショナルによる人力のテープ起こしを提供する専門サイト「コエラボ」では、

1分179円〜という低価格で音声データをテキスト化してくれます。

英語起こしにも対応しているため、グローバルなWeb会議の録音データもテキスト化できるでしょう。医療や裁判など、専門性の高い領域にも対応しています。

当日・翌日に仕上げる迅速な対応も可能なため、早急な文字起こしが必要な場合でも頼りになります。

業界屈指のコストパフォーマンスを体験してみませんか?

お客様のニーズに合わせた文字起こしをご提供

コエラボでは、お客様の一人ひとりのニーズに合わせた文字起こしが可能です。
起こし方や表記、多言語など柔軟な対応を強みとし、スピーディーかつ高品質な文字起こしサービスを提供しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。

よくあるご相談

・他社でお取り扱いがない特殊なデータ形式のご相談
・大量データの特急処理のご相談
・納期による料金比較のご相談
・起こし方に関するご相談

お電話でのご依頼

平日10:00 ~ 18:00 (土日祝 10:00 ~ 14:00)

お見積もりを依頼する