近年、ニーズが高まっているとされる「テープ起こし」。
会議や打ち合わせの議事録作成、クライアントへの取材・インタビューの記事化、セミナーや研修会のまとめ資料作成など、様々なシーンにテープ起こしが求められます。
テープ起こしは時間と労力の要る作業なので、できれば信頼できる業者に委託して、業務の効率化や品質向上につなげたいと考える方も多いでしょう。
本記事では、テープ起こし業者とは何か、業者に委託するメリット、業者選びのポイントを解説します。ぜひ、ご参考にしてみてください。
テープ起こしの業者とは
テープ起こしは、録音された音声を文字に書き起こす作業のことです。テープ起こしの業者とは、この作業を担ってくれる専門業者のことです。
テープ起こしの対象となる音声には次のようなものがあります。
・会議や打ち合わせ
・取材やインタビュー
・講演やセミナー
・裁判法廷用の証拠素材
上記の他、様々なシーンでテープ起こしの需要があります。
「テープ起こし」と似た言葉に、「文字起こし」「書き起こし」「反訳」があります。業者によっては「文字起こし専門」「書き起こしのサービス」など表現が異なりますが、いずれも同じものと捉えて問題ありません。
テープ起こしの語源については、次の記事でも触れていますのでご参考にしてください。
テープ起こしを業者に委託するメリット
テープ起こしの方法を大きく3つに分けると次のようになります。
・全て人力で行う方法
・テープ起こしのツール・アプリ・ソフトウェアを用いる方法
・専門業者に委託する
テープ起こしを全て人力で行う場合、1時間の音源で約3〜4時間、場合によっては10時間以上かかることもあります。非常に労力の要る作業です。
ツール・アプリ・ソフトウェアを用いることで効率化を期待できますが、完璧な仕上がりにはならないため、人の目による追加チェックが必須となります。作業時間や負担をゼロにすることはできないと考えた方がよいです。精度の低いツールを使用した場合、最初から人力でやった方が作業がシンプルで早く終わったのでは、ということも起こり得ます。
負担を大きく減らしたい、無くしたいという場合は、テープ起こしの作業全体をまるっと専門業者に委託する方法がおすすめです。
テープ起こしを業者に委託すると、次のようなメリットがあります。
・効率化や人件費削減につながる
・専門知識を活かして作業してもらえる
・高品質になる
・人の手による精密な作業が期待できる
「業者に委託する=コスト増」をイメージする方も多いかもしれません。無料で使用できるテープ起こしのアプリやツールを使った方が安く効率的だという考えもあります。
しかし先に述べた通り、アプリやツールによるテープ起こしは完璧とはいかないため、人の目によるチェックが必須です。仕上げ方(素起こし、ケバ取り、整文)によってはそれほど作業が代替されず、効率化につながらないということもあります。
コストパフォーマンスの高い専門業者に委託した方が、人件費削減になりコストカットを図れることも多いのです。
たとえば「コエラボ」の場合、1分179円〜という低価格でありながら、すべて人力でテープ起こしを行います。専門性の高い分野のテープ起こしや翻訳にも対応可能です。
テープ起こしの業者選びのポイント
テープ起こしを業者に委託することで様々なメリットが得られますが、注意しなくてはいけないこともあります。
・情報漏洩リスク:データの受け渡しが発生するため、信用できる業者かどうか見極める必要があります。
・品質が保たれない可能性:「期待していたクオリティでなかった」というケースもあります。
・契約不履行リスク:しっかりと契約を結んでいれば起こりづらいケースですが、クラウドソーシング経由で個人事業主のライターなどに依頼しトラブルになるというケースもあります。
こういったリスクを回避するためには、実績があり評判の良い業者に依頼するのがおすすめです。
業者によって、サービスの内容や価格、強みが異なってくるため、自身のニーズに合った業者を選ぶとよいでしょう。
次で、業者比較の具体的なポイントを解説します。
テープ起こしの業者を比較する際にチェックすべきポイント
先にも説明した通り、まずは実績や評判を参考にしてください。
評価の高い業者の中からどう選ぶかは、次のようなポイントに注目して見極めていくとよいでしょう。
・価格帯:想定する予算に合うか確認します。
・品質の高さ:どういった作業者を揃えているのか、専門性の高いジャンルについて依頼する場合には対応できる人材がいるのかなど確認します。
・納期:希望する納期に対応できるか確認します。急ぎの場合は特に注意する必要があります。土日祝日の対応は可能か、特急納品のプランがあるかなどが指標になります。
・サービス内容:業者によって、専門分野のテープ起こし、英語翻訳の対応、裁判証拠用のテープ起こしなどサービスの充実度に差があるので確認しておくとよいでしょう。
いくつか候補に挙がった場合は、見積もりを取って比較し、コストパフォーマンスが高いと感じる業者に依頼してみましょう。
テープ起こしの品質を上げるためにできること
最後に、テープ起こしの品質を上げるポイントもご紹介したいと思います。
自身で作業する場合、業者に委託する場合、どちらにも有効なものですので、ぜひご参考にしてください。
簡単にテープ起こしの流れを説明します。
【事前準備】
・テープ起こしする内容についての事前リサーチ
・録音機器や録音環境の確認
・録音
【テープ起こしの作業】
・録音した音声を聞き文字に起こす(自身で行う、もしくは、業者へ委託する)
・修正や整える作業をかける
事前準備の段階で次のことに注意するとテープ起こしの品質向上につながります。
・事前リサーチを行うことで、話の内容が掴みやすくなり、用語や文脈把握の正確性が上がり、作業効率や精度が上がる。
・録音機器や録音環境にこだわることで音源のクオリティを上げ、テープ起こしの作業がしやすくなり、品質向上につながる。
テープ起こしの作業段階では、次のようなアプローチを取ることができます。
・音声再生に用いるプレーヤーやツール・アプリにこだわる。
・自動テープ起こしのツール、アプリ、ソフトウェアを用いる。この場合も、人の目による確認と修正は必要になると考えた方がよいです。
「専門業者に委託するのであれば、作業はお任せになるのでできることはない」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
専門業者に委託する場合も、音源にこだわるなどの工夫で品質アップにつなげることが可能です。テープ起こしのクオリティは音質で決まるともいわれますので、工夫してみることをおすすめします。
音質が良くなる録音の仕方については次の記事でも解説していますので、ぜひご参考にしてみてください。
文字起こしツールの精度を高める方法 録音にこだわると文字起こしの精度が変わる!
まとめ
いかがでしたか? この記事では、テープ起こし業者とは何か、業者に委託するメリット、業者選びのポイントをご紹介してきました。
プロフェッショナルによる人力のテープ起こしを提供する専門サイト「コエラボ」では、
1分179円〜という低価格で音声データをテキスト化してくれます。
英語起こしにも対応しているため、グローバルなWeb会議の録音データもテキスト化できるでしょう。医療や裁判など、専門性の高い領域にも対応しています。
当日・翌日に仕上げる迅速な対応も可能なため、早急な文字起こしが必要な場合でも頼りになります。
業界屈指の高いコストパフォーマンスを体験してみませんか?