弊社のテープ起こしの種類の中で法廷用素起こしというものがございます。
法廷用素起こしの手続きの流れにつきましては、先ほどのページでご説明させていただいております。法廷用素起こしでご依頼いただいた際にお送りいただく音源の7~8割が、非常に音源の収録状態が悪く、起こすことが難しいことがございます。その理由は、揉め事を録音したものや、録音機材を隠して録音したものなどをテープ起こしの音源としてご依頼いただくことが多いためです。
誠に恐縮ではございますが、良いテープ起こしの原稿にするためには良い音質の音源をご用意いただく必要がございます。裁判に証拠としてテープ起こしの原稿を提出されても、音質が悪いためにほぼ起こされなかった原稿では、法廷での証拠品としては役に立たない可能性もございます。
そこで、録音時の注意点といたしまして、多少ではございますが音質が改善される方法を以下にてご紹介させていただきます。
話し合いをするような場合は、なるべく周囲の環境音が無い静かな部屋などをご選択ください。走行中の車の中、野外、喫茶店などでは、テープ起こしをする必要のある重要な会話が、車の騒音や周りの話し声などの騒音により聞き取れず、テープ起こしが困難となる可能性があります。なお、録音機材を隠して録音するケースなどがございますが、カバンの中など外に出していない状態ですと、音がこもりうまく音声を収録出来ない可能性がございます。
一度、テスト録音をしていただき、実際に聞こえるかどうかの確認作業をしていただきますと、鮮明な音声を録音することが出来、テープ起こしの際に不明瞭な部分が多数発生するなどの問題が回避できる場合がございます。また、ICレコーダーが動くたびに雑音が入ってしまうため、カバンの中などに入れて録音する場合は、ICレコーダーが動かないように移動は極力避けるように心がけてください。衣服のポケットの中なども、服と擦れる音が雑音として入ってしまう可能性がございますので、ICレコーダーが動かないような細心の注意を図る必要がございます。
法廷用素起こしの手続きの流れにつきましては、先ほどのページでご説明させていただいております。法廷用素起こしでご依頼いただいた際にお送りいただく音源の7~8割が、非常に音源の収録状態が悪く、起こすことが難しいことがございます。その理由は、揉め事を録音したものや、録音機材を隠して録音したものなどをテープ起こしの音源としてご依頼いただくことが多いためです。
誠に恐縮ではございますが、良いテープ起こしの原稿にするためには良い音質の音源をご用意いただく必要がございます。裁判に証拠としてテープ起こしの原稿を提出されても、音質が悪いためにほぼ起こされなかった原稿では、法廷での証拠品としては役に立たない可能性もございます。
そこで、録音時の注意点といたしまして、多少ではございますが音質が改善される方法を以下にてご紹介させていただきます。
話し合いをするような場合は、なるべく周囲の環境音が無い静かな部屋などをご選択ください。走行中の車の中、野外、喫茶店などでは、テープ起こしをする必要のある重要な会話が、車の騒音や周りの話し声などの騒音により聞き取れず、テープ起こしが困難となる可能性があります。なお、録音機材を隠して録音するケースなどがございますが、カバンの中など外に出していない状態ですと、音がこもりうまく音声を収録出来ない可能性がございます。
一度、テスト録音をしていただき、実際に聞こえるかどうかの確認作業をしていただきますと、鮮明な音声を録音することが出来、テープ起こしの際に不明瞭な部分が多数発生するなどの問題が回避できる場合がございます。また、ICレコーダーが動くたびに雑音が入ってしまうため、カバンの中などに入れて録音する場合は、ICレコーダーが動かないように移動は極力避けるように心がけてください。衣服のポケットの中なども、服と擦れる音が雑音として入ってしまう可能性がございますので、ICレコーダーが動かないような細心の注意を図る必要がございます。
- ※法廷用でどのような原稿が証拠品として認められるかなどの判断は、弊社では一切関与いたしません。
- ※上記の説明で出てくる録音方法は、良質な録音をしていただくための一例として説明しているだけであり、隠し録音などを弊社が推奨しているものではございません。
- ※上記の方法で録音した際に、トラブルに発展いたしましても弊社では一切の責任を負いかねます。ご了承くださいますようお願いいたします。